news_head

クヌギとナラの見分け方

2015.01.06

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願します。

今回はクヌギとナラの見分け方のご説明をします。
木が生えていたり、葉っぱが付いていたりすると、見分けが比較的簡単ですが、
玉切りにしたり薪にしてしまうと見分けが難しいと思います。

20141222_153935
こちらがナラです。

20141222_153943
こちらがクヌギです。

ナラは木口の色が白っぽいです。
クヌギはやや肌色っぽいです。
そのほかに、クヌギは年輪と直行して放射状に線が入っています。
この線がナラよりも”くっきり”としています。

20141207_150544

また、この棚に生薪を積むと(原木は葉枯らししています)、クヌギはおよそ1100kg、ナラは1040kgで 5%前後重量が違います。
葉枯らしした原木は乾燥するとそれぞれ30%くらい重量が減ります。
葉からししていない場合は35%くらい重量が減ります。
クヌギの方が、密度が大きい分、同じ体積だと火持ちはします。

みなさんも是非比べてみてください。

ページTOPへ
ページTOPへ